首都大学東京 小笠原研究委員会

  • お問い合わせ
  • 委員会について
  • リンク
  • サイトポリシー
  • ホーム
  • 研究
    • 首都大学東京の小笠原研究者
    • 研究活動の実績
    • 研究費
  • 教育
    • 教育活動の実績
  • 社会貢献
    • 講演会・シンポジウムなど講師
    • 展示発表など
    • 国・東京都などの各種委員会への貢献
    • 国・東京都・村との連携事業
  • 刊行物
    • 小笠原研究年報とOgasawara Researchについて
    • 小笠原研究年報 目次
    • Ogasawara Research 目次
    • 小笠原研究年報投稿要領(pdf)
    • Ogasawara Research投稿要領(pdf)
    • 電子化許諾書(doc)
  • 小笠原施設
    • 小笠原研究施設の利用について
    • 施設利用実績
ホーム » 刊行物 » Ogasawara Research 目次 » 1978~1990
刊行物
  • 小笠原研究年報とOgasawara Researchについて
  • 小笠原研究年報 目次
    • 第42号(2018年度)
    • 第41号(2017年度)
    • 第40号(2016年度)
    • 第39号 (2015年度)
    • 第38号 (2014年度)
    • 第37号 (2013年度)
    • 第36号 (2012年度)
    • 第35号 (2011年度)
    • 第34号 (2010年度)
    • 第25号~第33号
    • 第15号~第24号
    • 第5号~第14号
    • 第1号~第4号
  • Ogasawara Research 目次
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 2012
    • 2011
    • 2010
    • 2001~2009
    • 1991~2000
    • 1978~1990
  • 小笠原研究年報投稿要領(pdf)
  • Ogasawara Research投稿要領(pdf)
  • 電子化許諾書(doc)

1978~1990

 Ogasawara Research(2006年以後)ダウンロード

No.16 (1990)

Chromosome Number of Some Endemic Plant Species of the Bonin Islands Ⅲ
Mikio ONO
小笠原固有種子植物の染色体数Ⅲ
小野 幹雄 pp.1-27

Nos.14 & 15 (1988)

No.14
A Tentative List of Literatures on Achatina fulica BOWDICH
Kiyonori TOMIYAMA and Kazuyoshi, Miyashita
アフリカマイマイに関する文献目録
冨山 清升・宮下 和喜 pp.1-57

No.15
Species Composition and Abundance of Land Mollusks and Factors Affecting Their Extinction in the Ogasawara (Bonin) Islands
Taiji KURUZUMI
小笠原諸島における陸産貝類の種組成とその絶滅に関与する要因
黒住 耐二 pp.59-109

No.13 (1987)

A Revised List of Vascular Plants Indigenous and Introduced to the Bonin (Ogasawara) and the Volcano (Kazan) Islands
Sumiko KOBAYASHI and Mikio ONO
小笠原諸島および火山列島の管束植物リスト
小林 純子・小野 幹雄 pp.1-55

No.12 (1986)

Present Situation of Endangered Plant Species In The Bonin (Ogasawara) Islands
Mikio ONO, Sumiko KOBAYASHI and Nobumitsu KAWAKUBO
小笠原諸島における絶滅危惧植物の現況
小野 幹雄・小林 純子・川窪 伸光 pp.1-32

Nos.10 & 11 (1984)

No.10
Geology and Geomorphology of Volcanic Island, Kita-iwo-jima
Takeo KIKUCHI and Toshifumi IMAIZUMI
北硫黄島の地形と地質
菊池 隆男・今泉 俊文 pp.1-24

No.11
Comparison of The Woody Species Between The Bonin (Oceanic) and The Ryukyu (Continental) Islands Concerning the Ecological Release of Plants In Islands
Yoshikazu SHIMIZU
小笠原諸島と琉球列島の木本植物の生態の比較-大洋島における植物の生態的解除現象-
清水 善和 pp.25-49

Nos.8 & 9 (1983)

No.8
Seasonal Characteristics of the Climate of Chichi-jima, the Ogasawara (Bonin) Islands
Shuichi OKA and Yoshio TAGAMI
小笠原父島の地上気候要素と上層風の季節的特性について
岡 秀一・田上 善夫 pp.1-11

No.9
Marine terraces, active faults and tectonic history of Iwo-jima
Sohei KAIZUKA, Takahiro MIYAUCHI, Shinji NAGAOKA
硫黄島の海成段丘・活断層と変動史
貝塚 爽平・宮内 崇裕・長岡 信治 pp.13-45

Nos.6 & 7 (1982)

No.6
Geoecological Study on the Relationship between Actual Vegetation and Its Environment on a Small Subtropical Island -A Case Study in the Yatsuse River Basin, Chichi-jima, the Ogasawara (Bonin) Islands, Japan -
Kazuhito TAKEUCHI, Toshikazu TAMURA and Yasukazu MIYAGI
父島・八瀬川流域の現存植生とその成立環境
武内 和彦・田村 俊和・宮城 康一 pp.1-34

No.7
Recent Trend of Tourist Development in Chichijima, the Ogasawara (Bonin) Islands, Tokyo, and Evaluation of Its Social Resources
Naoki KUROKAWA
小笠原観光の問題点と観光資源の再評価
黒川 直樹 pp.35-59

Nos.4 &5 (1981)

No.4
Chromosome Numbers o Some Endemic Species of the Bonin Islands Ⅱ
Mikio ONO, Yukiko MASUDA
小笠原諸島固有種の染色体数
小野 幹雄・菅原 俊子 pp.1-24

No.5
An Analysis of the Flowering Plant Flora if the the Ogasawara (Bonin) Islands with Regard to Their Mode of Dispersal
Mikio ONO, Toshiko SUGAWARA
散布様式にもとずく小笠原種子植物フロラの解析
小野 幹雄・菅原 俊子 pp.25-40

No.3 (1980)

Climatic Records of the Ogasawara (Bonin) Islands
Ikuo MAEJIMA and Shuichi OKA
小笠原諸島の気候(資料編)
前島 郁雄・岡 秀一 pp.1-42

Nos.1 & 2 (1978)

No.1
A List of the Vascular Plants Occuring in the Ogasawara (Bonin) Islands
Sumiko KOBAYASHI
小笠原諸島の陸上維管束植物
小林 純子 pp.1-33

No.2
Organic Constituents in Inland Waters of the Chichijima Islands, the Ogasawara (Bonin) Islands
Genki MATSUMOTO, Takahisa HANYA
小笠原諸島・父島列島の陸水中の有機成分
松本 源喜・半谷 高久 pp.35-46

ページトップへ戻る
  • ホーム
  • 研究
  • 首都大学東京の小笠原研究者
  • 研究活動の実績
  • 研究費
  • 教育
  • 教育活動の実績
  • 社会貢献
  • 講演会・シンポジウムなど講師
  • 展示発表など
  • 国・東京都などの各種委員会への貢献
  • 国・東京都・村との連携事業
  • 刊行物
  • Ogasawara Researchについて
  • 小笠原研究年報 目次
  • Ogasawara Research 目次
  • 小笠原研究年報投稿要領(pdf)
  • Ogasawara Research投稿要領(pdf)
  • 電子化許諾書(doc)
  • 小笠原施設
  • 小笠原研究施設の利用について
  • 施設利用実績
  • その他
  • お問い合わせ
  • 委員会について
  • リンク
  • サイトポリシー

Copyright(C)Tokyo Metropolitan University All Right Reserved